忍者ブログ
== cheapresources ==  こちらのページは引っ越しました。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter
まだいまいち理解してない
最新コメント
[10/13 あざあざ]
[10/09 やもん]
[10/08 じょしまり@T家]
[09/11 OTO]
[11/21 OTO]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者アナライズ
14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勢いとタイミングというのはすごいものです。
LSのみなさんの協力あって素敵剣ジュワユースをゲットしました。
PR
季節の変わり目なのか、体力欠乏なのか
熱出してダウン
土日掛けてPC環境のグレードアップなぞ。

初売りあたりでお買い得液晶TVなどあったら突貫しようと思ってましたが、あまし食指が動かず。その反動なのか・・
6人パーティ
銀蝶でラーメン食って>大沢温泉でお風呂>夕食に天丼食べて>仙台屋でラーメン

飽食だけど美味いのは正義。粉雪舞う露天風呂などもはや至極。

また行きましょう。

書いた日 2009/01/19
ダブルクロス2ndの持ち回りセッション。今回はプレイヤー
・PC1ちゃんが序盤の水溜りを避ける。
・谷崎の中の人の交渉ロールプレイがクリティカルヒット。
・他プレイヤーも先読みしつつデスフラグを全力回避。

・そんな感じでNPCのジャーム化を回避。

書いた日 2009/01/19
メタルヘッドエクストリームのセッション
・ルルブとシートを見比べてるだけで時間が過ぎている(でも楽しい)
・シナリオはR&R付属のやつ
・芸術公演を取って嬉しくなって序盤にLUK使う。後半敵のネットライナーが強敵でモニョる。反省
・敵NPC3名が協力せずに各シーンで1人ずつ出てくるとか、どんなアニメ?
・その他NPCと上手く合流できなかったり合流したくなかったり
・どうも自分達のプレイ嗜好ではシーン制は合わないぽい

・しばらくは自分達のパワーアップが楽しいのでウヒウヒやりそう。

書いた日2009/01/19
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ちゅうか年末年始は相当いろんな人に会いました。
一緒に騒いだ方、飲んだ方、大変ありがとうございましたことよ。
2008年も終わり。短かった気がします。

ざーっと考えるにFFと温泉が増えてサイコロの回数が減った気がします。まんが祭りの際にお世話になった響さんより「今D&D4th始めるならチャンスだじぇー」とご意見賜りましたので、機会があればやってみたいとこです。
あと振り返ってみるに、仕事が忙しいのにかまけて連絡取りやすいメンツとばっかり遊んでいたなぁ・・と。
晦日は反省点を挙げて、新年の抱負は別コンテンツでする予定です。

んで有明まんが祭りの感想
FF11の話。
ジラート関連で石碑巡礼ミッションに行きました。
自分とこはPC2台並んでてFF中も地図サイトが見れるので
やほーいと道案内を買って出ました。

大人数だったので割と細かく説明入れて進みました。

目的地間違ってましたorz



今回は目的地がイフ釜内だと思い込んでしまった為ですた。

まあ自分の事棚に上げて言うと、事前に調べてるのが3人以上いると良いんだろな~と。そすればミスが簡単に判明しますから。

ホント申し訳ない。
土曜日はサタスペメンツが集まっての飲み会でした。
まあ大分サタスペが口実となりつつありますが、いちおう終わらせるつもりではあります。

んで6月中旬に漬けたサクランボ酒を飲んでみました。
8月ぐらいにちょっと味見した時は、まだホワイトリカーの酒臭さと同時投入したレモンの風味が尖ってたんですが、6ヶ月経過した時点で・・・
どーもこのところテンションが上がりません。主に文章的にですが。
雇用とか派遣で1ネタ書こうとしたら、テンションデフレスパイラルですよ。

んでFF関連も後ろ向きなコンテンツとなっております。
FFXIの話題です。俗に言う裏世界「デュナミス」について
いちおう2回行ったので感想。
11月後半は忙しかった・・
休出したり実家戻ったり名古屋行ったり。

いろいろ思ったこともあった気がしますが文章になりまへん
自作PC達の部品がバタバタと壊れてみたり。
そんな手荒にしてるつもりは無いんだけどなぁ・・
レベル75でFF11はレベル打ち止めなんですが、その後も経験値を稼いで少しずつ能力値やスキルが伸ばせる仕様「メリットポイント」があります。
これを稼ぐための狩りが通称メリポ。んで行ってみましたやってみました。
Copyright c ちぷりそ(旧館) All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]