忍者ブログ
== cheapresources ==  こちらのページは引っ越しました。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter
まだいまいち理解してない
最新コメント
[10/13 あざあざ]
[10/09 やもん]
[10/08 じょしまり@T家]
[09/11 OTO]
[11/21 OTO]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者アナライズ
15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PCがブラックボロサスなガンドックの5回目です。(記載20080107)
PR
連休中(11/23-25)はジークジオンのキャンペーンセッションでした。
まあ今回もかなり猿っぽくダイス振っていましたことよ。
ひさびさにカラオケサイトとか見てたのですが、こんな曲が!
HyperJoy専用曲を斬る!
[11/11] 167088/魔理沙は大変なものを盗んでいきました/藤咲かりん(miko)/[GAME]東方妖々夢~Perfect Cherry Blossom. 使用曲(ボーカルVer.)
♪ごっすんごっすんごすんくぎ~

ニコニコなのか初音ミクなのかと思ってましたら、
[11/04] 167327/レザマリでもつらくないっ!/ビートまりお/[GAME]東方永夜抄~Imperishable Night. 使用曲(ボーカルVer.)
このへんも入ってたので東方同人関係で良さげな曲にオファーしてくれたのかもしれません。
10月20日(土)はダブルクロスの持ち回りキャンペーンでした。
今回はシナリオをいろいろひねってみたもののセッションハンドリングがいまいち。
いろいろ精進せなあかんねぇ・・
初音ミク関連。なにやらTBSさんが騒動を起こした模様。
「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに(GIGAZINE)
関係者カワイソス。恣意的な放送に然るべき報いが起こらんことを。
生きてます。
最近はちょっと会社の方が多忙気味。あと結構FF厨。
サーバー運用と増設、他にPHP(とMYSQL)あたりと戦っているのでした。

 例年のごとく芋煮会もしたいんですが、予定等上手く定まっておりません。去年は人数多すぎで混沌だったので、今年は2回に分けるやもしれません。「人数多ければ多いほど楽しいでしょ!」という意見もあると思いますが「こじんまりとやりたいよ」という要望もあると思うのでバランスを見ながら調整の予定。

 期間的には9月末~10月末なので、ちょっとバタバタするかもしれませんが、関係各所よしなにお願いします。
夏祭りも無事帰還しました。
関係各位お疲れ様&ありがとさんでした。
カーステレオなど新しくしてみました。オデ子さんぷちパワーアップ。
カーステのUI(ユーザーインターフェース)も結構大変だなぁと思いましたことよ。
8月17~19日の休暇を確保しました。
まんがまつりいくぞーん。

仙台~有明間の同乗者受付中です。
今年は8月17日(金)~8月19日(日)までが有明まんがまつりです。
しかし・・行けるのかオラ・・
週末はガンドックのGM。PCが悪役側っつうシナリオの4回目です。

ブラックボロサスセッションの続編。
今回4回目でしたが、そいえば3回目の記事も無いので一緒に記載。
メモリもCPUも値段が下がってきました。そろそろ買い時なのかな。
ちょっとGIGAZINEさんでコンテンツが出てたのでリンク
著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?

テリーマン恐るべし。そして経団連会長ちょっと見直しました。
今週は月曜日から会社でフィーバー。
出社したらサーバー室の空調が壊れてて、サウナ状態。
慌てて鯖止めたり全社連絡したり業者連絡したり扇風機手配したり夜更かししたり早起きしたり
そんなこんな飛び回ってる最中に自分のデスクのPCの電源部から爆発音

もーさわるものみな壊れてくギザギザハート状態でしたことよ。

とりあえずどっちも回復したけど、鯖部屋が50℃↑な環境で放置されてた悪影響はしばらく残るんだろうなぁ・・

**

なのはstrike第7話のションボリ風味で落ち込んだ上にこれかよーとか思ってたわけですが、第8話見て超復活。久々のなのは式交渉術を見てあと3年は戦えるとか思ってしまったのですた。 

.晴れ
 エンギアキャンペーンを月イチペースでやってたのですが、この前大団円を迎えました。ダイスでカツカツするのも楽しいけど、真っ向キャラプレイも楽しいねぇ。
Copyright c ちぷりそ(旧館) All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]