 
	10/29は雷鳴山の迷宮の4回目でした。DMは自分。
	いちおう大まかな流れ以外はネタばれしない方向で書いてるつもり。
	パーティ構成は
	エルスティン 防衛役:ドワーフ/ファイター
	 可憐な名前なんだけど、発言は往々にして過激ですね。
	シェスティア 防衛役:エラドリン/ソードメイジ
	 イージスオブシールディングのソードメイジ。なんかクリティカル沢山当ててゴメン。
	シャナイラ 指揮役:ハーフエルフ/バード
	 他人の運を吸い取ることに定評のあるバード。つかバードってユーティリティ力高いよね。
	ガヤルド 指揮役:ミノタウロス/ルーンプリースト
	 突撃ヒャッホイな感じで指揮役とは思えないACとHP。割と2マンセルでダメージ稼いでましたよ。
	イヨエアクン 制御役:エルフ/ドルイド
	 戦場を縦横無尽に駆ける制御役。最前列から最後列まであっという間だぜ。
	インディ 撃破役:ヒューマン/レンジャー
	 斥候能力十分の上に<盗賊>も取得。今回はヴィシャスでクリティカル連発して大活躍。
という感じでした。
	角砦編(その2)。
	前回のセッションから2ヶ月経過していたため、割とスローペース気味でマスタリングしてました。ちょいとツンデレドゥエルガルNPC(男)なんぞを追加してみたりしながら3つ目の砦に進撃ですよ。1遭遇目のギミックで難航気味でしたが、半リハビリ気味であればあんなものかと。2遭遇目はかなりさっくりでしたね。
戦闘方面はあんな感じで徐々に味方のパワーを覚えて連携していってもらえればと思います。あと皆がみんなリソースの出し渋りしてる気がするので、もう少しバランス見てもいいと思うよ!アクションポイントや1日毎パワーは誰も使っていないようなら自分が使うとか、みんな使ってるなら自分は次の遭遇に取っておくとか。ボス以外の遭遇で苦戦して、ボスだけ瞬殺でおやぁ?みたいな感じにならないことを祈っております。
パワー関連は6レベルになるころには使い勝手のいいパワーとそうでないパワーが出てくると思うので、再訓練枠を緩めて対応したいかと思っておりますよ。
	
	そんな感じでプレイヤーの皆さんお疲れ様でした。次回も楽しくあそびましょん。