 
	東方プロジェクト第13弾。最初はかなり難しく感じてましたが、ノーマルモードなら大分安定してクリアできるようになりましたよ。
	そんなこんなでクリア重視を目指す人向けのアレコレ。
東方はいろんなトコでネタにされてるので、「弾避けに自信は無いんだけど、それでもエンディングは見たい」人向けのとにかくクリアするまでのアレコレです。シューティングは己の反射神経との戦い!ボムなど邪道!という方は正々堂々立ち向かわれるのが宜しいかと思います。
そんなわけで今回の特徴ですが
	・残機が過去作品に比べて増えにくいです。慎重に。
	・トランス中は残機アイテム、ボムアイテムの価値が倍。
	・加えて残機やボムの各アイテムを出す敵を速攻で倒すと同種の敵が追加で現れる(早回し)可能性大。
	・のでアイテム持ちの一群が現れる=>トランス発動=>アイテム持ちを速攻撃破=>アイテムウマーが基本。
	・トランスを使う場所をパターン化して、そこまで死なないようにチキンに操作しましょう。
	・トランスは概ね1面に1回使えればOKなので小神霊は無理しないで取るぐらいでゲージ貯まるはず。
	対ボス戦
	・3ボス4ボスの難易度が高め。ここで残機を減らしてジリ貧というのがクリアできないパターン。
	・実はスペカでなくて通常弾幕が避けづらいので、苦手な通常弾幕こそボムでどんどんパスすべし。
	・危なくなってからボム使うより、弾幕開始から7~8秒でボム撃って張り付いて削ったほうが安全。
	・危なくなってからボム使おうと思ってると、大抵ボムの前に被弾してます。
	・クリア重視プレイならば、自分の弾避けを信用してはいけません。弾避けはボムが無くなってから。
	・避けれないのが下手ではなくてボムを持ったまま死ぬのが下手、の認識で行きましょう。
	・もちろんボムは無限にないよ。でも大抵はボムを使った個数より、使わないで抱え堕ちしたボムの個数の方が多いはず。そこを有効活用しましょう。
	
	・キョンシーちゃんは時間切れを狙ったほうが楽な弾幕があるので無理せず。
	・4ボスもたぶん5ボスより強いです。ボムで削るパターンを考えましょう。
	
	 そんなわけで、序盤~中盤までボムを使わないで進めるように頑張るよりも、ボムを使って後半に1機でも多く残機を残しましょう。そのほうが後半戦にチャレンジできる回数が増えるので、結果的にクリアへの近道です。ボムもったいないは敵。
	 過去作品もそうですが、東方シリーズはクリア重視で行く分には「反射神経より覚えゲーの要素が強い」のでちょこちょこ遊んでいればいつかクリアできるようになります。がんばれー